復帰すんのめんどくせ。

結局「ゲーム」としてカードゲーはおもしろいけど、
かならず対人でやらなきゃできない上で俺の中では「ゲーム」として欠陥があるんだよね。

「ゲーム」って俺の中の定義では時間があるときとかやりたいときに手を伸ばす程度の存在であって、それに生活の重点を置くほどのもんじゃない。

確かに俺はハードゲーマーだし、PS3もFPSなら死ぬほどやってたりする時期もある。

でも結局はネットワーク上で誰かとやったりするのも時間があえばって程度で、
廃人化するほど「ゲーム」にはまりはしない。

結局「ゲーム」としてカードゲーを見ると決まった場所に出向いたりや決まった時間を浪費しないと遊べないっていうことが、手軽さがまったくない魅力がない「ゲーム」になってしまったんだな。

だからMWSで十分だし、たまに誰かがうちに来た時につまむ程度で十分ってことだね。
それでもやりたいって思ったらMOでもやるか。

結局あっしも変ってないのかと思ってましたが、
色々な「ゲーム」以外にウェイトが傾いてきてるんですね。

あっしも大人になったんすかねー。
月のみんなー五反田は良い所だぞー!
というわけでロランセアック風に叫んでみます。フラットの頭の上で。

僕もソシエといっしょに成人の儀式して素っ裸でヒルつけあったり、
MSのコクピットで素っ裸でソシエ膝に乗せたままターンエー操縦したいです。
僕の股間のエーもターンしそうです。

はいはいワロスワロス。

…ってなことでフォーラムにさっきほてほて歩いて行ってきました。
前のフォーラムより…好きです。バスケットが。

残念ながらあの場面みたいに握ってますが、ハルコさんの手じゃなくて僕が握ってるのはマウスでした。

話は戻しますが若干席は多いしベランダーがあるのがいい。
そして五反田になったことで毎日のようにドラフトの卓ができてるらしいです。
いいなぁー僕ちゃんも混ぜてほしいなり。

今日行ったのは黒赤のパーツ探しでちょっとカード漁りに行っただけなんですけどね。スタン復帰に向けて少しはカード揃ってきました。

スタンのカード揃えるのって大変ですねー。
まぁまたすぐ環境変わっちゃうんですけどねー。

揃ったら大会とか一回くらいは出てみようかな。


ちなみに地球は良い所だぞー!で画像ググってみるととんでもないコスプレ画像が出てきました。まぢで死ぬかと思いました。

あんなブタみたいなソシエいやじゃあほ!
牛を運搬してると見せかけてあのソシエがいる一帯に核投げつけますよ。

ちなみに横にいるロランもヤバかったデス!

プゲラッチョ

2009年6月3日 TCG全般
今日フォーラム行くつもりが仕事おわらねぇええええええ。

最近あったいいこと
アイスエイジ版の≪硫黄泉≫4枚が安く落札できた。

最近あった悪いこと
つまり紙媒体で復帰。これは金がなくなるぜえええええ。

だれかブライトニングに使うアンコ安く譲ってください。
つうか引退一回ぶちかましたせいで≪火葬≫やら≪ギトゥの宿営地≫やら全くない。
ここらへん集めるのが一番めんどーい。

というわけでラップでも歌う。
プゲプゲ(Yeah!)プゲラ ププ(ah!Come on!)プゲラッチョ!(デーン!)

激興

2009年6月1日 TCG全般
フロントミッションがどー見てもアマードコアになって帰ってくるよ!
http://gs.inside-games.jp/news/189/18962.html

うわークソ楽しみ。激しく興奮、略して激興。

金曜日から昨日までT2000が我が魔邸におりました。
基本的に超クソゲーだったアローンインザダーク全面クリアを目指してPS3やってました。

クリアできたのにクソゲーすぎて達成感なし。
昨日の夜にあまりの憤りにすぐに売り払いにいきました。Fuck!

まぁ前評悪くてマゾゲーだからクソゲー扱いなんだろうと思って買ったけど、
操作性がウンコっていうクソゲー条件に漏れなく当てはまっていました。

そしてストーリーは意味不明だし、ネタバレ注意な一言を言いたい。

















このゲームラスボスがいない!


わーお、すげーザコ敵のちょこっと強化版のやつが最後に戦った敵って。
どないやねん。

しかもホラーゲーだと思ったけど怖くない。

なぜなら敵が火に弱いから、椅子に火をつけて近付くだけで逃げていく。
そして火のついた椅子ブン投げたらポンっと消えます。

すげー、火使えるようになった人間ってすごい生き物なんだね!!1

たまにはクソゲー買うのもいいかなって思ったけど俺の間違いだった。
どれくらい間違いかって酔ったときに女の子が5倍くらいかわいく見える法則を
理解しているのに間違えて付き合うくらい間違えた。これはヒドイ。

ああん?MTG?
MWSいじったくらいですよ。

噂のスワンコソボと対戦しましたが、黒赤で先行もらってノーガードだから5Tいくまでには殺せてしまいました。

一回素出しアサルトから4T目スワンで華麗に死に腐ったけどね。
私はエロゲーはやらない人間だが(イリュージョン製品除く)
色々な人がオッツダルヴァなお話。

凌辱系エロゲー、製造・販売禁止へ (ソース:痛ニュー)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1268068.html

思い当たる身近な人が一人とりあえず生きていけなくなる。
君のエデンは消えるんだよ。ああああおもすれー!!!
載せようと思ったレシピどっかいったorz
グリクシススワンで、スワン抜きのレシピ。

生物は≪呪詛術士≫と≪三人衆≫、カウンターと除去(≪終止≫と火力)、ドローは≪ジェイス・ベレレン≫、あとびっくりどっきり用に≪根本原理≫というデッキが一番今熱いと思って作った。

≪呪詛術士≫はブロッカーに回せば相手も嫌がるし、
≪三人衆≫で手札チェック≪根本原理≫or蘇生って手があるから楽しそう。

でも結局前に作ったグリクシスノースワンに≪呪詛術士≫ぶち込んだだけな気もする。
MWSプレイしてて俺は黒赤ゴブライトニング。
相手はウリルナヤ中速ビート。

■2T
こっち後手で相手は≪極楽鳥/Birds of Paradise≫から≪ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge≫。

なんか4マナでPW出されてもダルイし、後々装備付けた鳥がうっとおしいことになるので、
2T目返しで≪火葬/Incinerate≫で≪極楽鳥≫焼いておく。

■3T
相手、次に土地を置いて≪豊穣の痕跡/Trace of Abundance≫エンド。
俺は≪ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang≫キャストアンドアタック。

■4T
相手は土地置いて≪原初の命令/Primal Command≫でTOPに≪ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment≫置かれて≪霧を歩むもの、ウリル/Uril, the Miststalker≫サーチ。

返しで俺は土地置いて≪ボガートの突撃隊≫キャストアンド2体アタック。

■5T
相手≪霧を歩むもの、ウリル/Uril, the Miststalker≫出してエンド。
俺≪ゴブリンの異国者/Goblin Outlander≫出して≪ボガートの突撃隊≫2体アタック。

相手スルーでライフ5。

■6T
相手は≪ウリル≫に装備でアタックでライフ12。

≪長毛のソクター/Woolly Thoctar≫キャスト。
エンドに俺が≪ソクター≫に≪炎の投げ槍/Flame Javelin≫。

≪ギトゥ≫含めて全軍アタックで残り相手ライフ2。

■7T
相手は何をするのかなーと思ったら≪ウリル≫突っ立たせたまんまエンド。

≪アウトランダー≫に≪火葬≫?とかかなと思ってると、
俺のターン全軍アタック後。


相手の場にFuckerトークン出現
Fuckerトークンは共に俺に矢印が付いた瞬間、Player Lost


(゚Д゚)<…。


(゚Д゚)<…。






          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  これで満足したかおwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一’’’’’’"~~``’ー--、   -一’’’’’’’ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
HEKIREKIみたいに書いてみました。一歩の主題歌の。



ミラクルグロウですか?…俺が作ったらファッキン弱かった

モヒカンの人たちにケツ拭く紙にもなりゃしねぇのによーって引きずり回されました。



まぁ微妙に勝てたりしましたが、
超ピーキーなデッキに仕上がりすぎて公開できません


期待されていた方には本当に申し訳ないと思っております。
ガンダムの手の上でランバラルしてきます。お台場に等身大できたら。



えっと何がだめって《境界石》がまぢで微妙。
カウンター構えなきゃいけないのにマナ使うわ土地減るわ。

もうね、超マゾイ。
しかも《ドライアド》育ててすげーつえーって思えなかった…。


おまけに並んだところに《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》撃たれるわ。
これは予想してたんだけどね。でもやっぱり死んだ。


そしてあれ。
俺の大好きな1マナ2マナドロー大量に入れまくって土地16枚だしね。


まぁ土地2枚もあると《境界石》と組み合わせてなぜかガリガリ動いたりするんですけど、カウンターとピン除去のみだからしんどい。


後半土地2枚連続で引いたら死ぬっていうデッキってどうすりゃいんだ。



でも《コアトル》君は相手のターンで《謎めいた命令》なり《のぞき見》撃ってドローできれば返しで4/4とかあほみたいです。





うん



なんつーかほんとごめん
ミラクルグロウへの道
ミラクルグロウへの道
ミラクルグロウへの道
私が愛したデッキ。ミラクルグロウ。

土地枚数を絞った分軽量ドローカードを採用しまくって≪クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad≫を強化。

≪タルモゴイフ/Tarmogoyf≫も使ってしばくデッキだった。


スタンダードから≪タルモゴイフ/Tarmogoyf≫も引退したため、
俺は泣く泣くミラクルグロウを解散させた。



ミラクルグロウの解散後俺は荒れた。



ろくに定職もつかず俺は酒に溺れていた、そんなとき≪知識鱗のコアトル/Lorescale Coatl≫を町で見かけたんだ。


昔の血が騒ぐ、いくらドローをしても土地を引けなかった古傷もうずいた。
すぐにスカウトし、≪クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad≫と組ませることを決意した。




だが≪クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad≫に電話するとあいつはこう言ったんだ。

ク「あー?ミラクルグロウ?あんたさぁ…昔スタンで作ってボロマケしたじゃないか!
ピッチスペルもねぇ時代じゃ俺達は勝てないんだよ」




「確かに…くそみそだった…」
俺は電話を切って諦めかけた…。





そんなとき俺は部屋にある何かにけつまづいた。



「なんだよこんなところに…!!!!1」


そのけつまづいたのは石だった。




しかし、ただの石じゃない…≪境界石≫だった。

ピッチ…?≪境界石/Borderpost≫があるじゃないか!!!




土地を戻して色付きのスペルが唱えられる。土地の枚数だって少なくできる。
これで≪クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad≫を育てられるじゃないか!



これなら土地が少なくても3色だって夢じゃない!
≪送還/Unsummon≫なんかに頼らなくても≪流刑への道/Path to Exile≫だって入れられるじゃないか!




これであのデッキがまたできる。
これで世界をタイトルを狙うんじゃ小僧!(鴨川ジム会長



デッキレシピは近日公開…予定。




MWSでスパーリング…忙しくなるぞい!小僧!(鴨川ry







はじめの一歩最近見すぎた。
ヒャッハー!って感じだよねこの絵
黒赤ってステキですよね。
よくじゅくちょーに《ヴェクパラ》出されて圧死してましたけどね。

今となってはほろ苦いおもひでぽろぽろ。
そんなこんなで組んでみました。

デッキ名:Go Blightning
土地 (23)
4 : ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment
4 : 婆のあばら家/Auntie’s Hovel
4 : 偶像の石塚/Graven Cairns
4 : 硫黄泉/Sulfurous Springs
7 : 山/Mountain
クリーチャー (24)
4 : ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac
4 : 運命の大立者/Figure of Destiny
4 : ジャンドの斬刃/Jund Hackblade
4 : ゴブリンの異国者/Goblin Outlander
4 : 呪詛術士/Anathemancer
4 : ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang
その他 (13)
4 : 火葬/Incinerate
4 : 荒廃稲妻/Blightning
3 : 炎の投げ槍/Flame Javelin
2 : 終止/Terminate
サイドボード (15)
4 : 死の印/Deathmark
4 : 蔓延/Infest
3 : 火山の流弾/Volcanic Fallout
2 : 卓越の印章/Sigil of Distinction
2 : 終止/Terminate

ゴブリンが12体いるブライトニングなんでゴブライトニング。

《ジャンドの斬刃/Jund Hackblade》がお気に入り。
1T目から《ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac》で2T目に5点ブチこめたりするんです。

相手がタップインでもたもたしてるとすごい速度で削れますね。

生物過多なので序盤が要ですけど、《呪詛術士/Anathemancer》がいい働きします。
2色相手でも4~5点は狙っていけますわ。

一回赤単とやってSBに全部引っ込めたりもしてますがねゲヘヘ。

SBに《火山の流弾/Volcanic Fallout》が入ってるのはトークンが憎いから。
なんちゃの迫害と栄光のなんちゃらがあったら死ねるんですけどね。

メタなんてよくしらねぇんでげす。

MWSでガリガリ回してますが勝ち続けてます。
MWSなんで信用なりませんがねゲヘヘ。

あー久々に紙媒体でデッキ組みたくなってまいりました。

なにやら仕事が忙しいのでリボーン初ドラフトについては後々書く…たぶん。

今回のマナサポアーティの《境界石》シリーズ。
これはリミテッドだと使えるけどスタンじゃねぇ…って声を聞く。

いいや私はこいつに可能性を感じるね!!

まず1T目に緑を含まない《境界石》を出す。
その後2T目に緑の出る土地から土地から《花を手入れする者/Bloom Tender》。

これで土地を置くのを含めれば3T目に6マナが出る


すげぇ!3T目に《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》が出たりするんだぜ?
こいつはグレートだぜ!億安!

もしかしてPWは《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》をチョイスする?

これで場に出た《境界石》をアンタップでマナブースト。
しかる後に5/5にしてぶん殴る。やったー!第三部完!!

夢は広がるばかり。

冗談は顔だけにするとして、《花を手入れする者/Bloom Tender》と《境界石》シリーズ。
なんだかいけそうな気がするぅ~…あると思います。

…というわけでMWSで回してみようかな。

2T目に《粉砕/Shatter》されるなんてことは現環境ないし、
まぁ《花を手入れする者/Bloom Tender》が速攻除去られたら詰むかもしれんが。

どうですかお客さん?
え?ガイシュツだって?既出のことかい?

やれやれだぜ(無理矢理オチもつけらんねぇ)
仮面の人
写真は右が俺。左が同僚の40のおっさん。
サバゲ行ってきた。

本気でビビる人やまぢで引いてる人の顔を見ることは私にとって至福の瞬間。

でも俺だけしか生き残りがいない状態でトーチカの中でブルブル震えてたら、
4人で一斉に襲撃されて撃沈されたりした。

ブラックホークダウンな気分を味わったぜ。


明日じゅくちょう・のら・T2000とドラフト夜行の予定。
久々だからきっとテンションがおかしくなること請け合いだ。

そしてリボーン初お触りなので期待。
触るどころかもう揉みしだくね。
サザエさん久しぶりにみたらティーバック=あなごが
「ここで赤ちゃんにズームアップゥゥゥウ」ってベビーベットにカメラ向けててクソ笑ったww

ライラック氏の以下の企画に乗っけてもらいます。

アラーラの再誕100人に聞きました!
http://shapeshifter.diarynote.jp/200904270646101387/

再録カード抜き、スタンで考えて書きます。

【10位】《否定の壁/Wall of Denial》
(1)(白)(青)
クリーチャー ― - 壁 AlaraReborn アンコモン
防衛、飛行、被覆
0/8
・出てきたらとりあえず「嘘だと言ってよバァニィ!」って叫びたくなる。
0/8飛行の壁ならそこまでなんも言わんさね。

でもな被覆を与えちゃあかんぜよ。
数で突破するのが現実的、そこで飛んでくる《神の怒り》。
やるデス系の一枚。

一言で言うと「貧弱ゥ!貧弱ゥ!」

【9位】《魂の操作/Soul Manipulation》

(1)(青)(黒)
インスタント AlaraReborn コモン
次の2つから1つまたは2つを選ぶ。「クリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」「あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。」

・スタンではフェアリーや《熟考漂い/Mulldrifter》がある限り使われそうなカード。
キャントリップと違って腐るときもあるけど、状況によっては計りしれん渋い動きしてくれるだろうなぁ。

一言で言うと「渋いね~おたく、まったく渋いぜ~」

【8位】《ヴィティアの背教者/Vithian Renegades》
(1)(赤)(緑)
クリーチャー ― - 人間・シャーマン AlaraReborn アンコモン
ヴィティアの背教者が場に出たとき、アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
3/2

・色拘束が増えた分パワーアップ。確かに色が増えた分どれにも入れられるカードじゃなくなった。
でも現行の多色環境なら関係ないよね?装備品が色々出たので使われることがありそー。

色的にはステロイドが作りたいって願望持ちの人が多いのでこいつはいいパーツになるね。

一言で言うと「そのキレイな顔を吹っ飛ばしてやるぜ!」

【7位】《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》

(2)(赤)(緑)
クリーチャー ― - エルフ・狂戦士 AlaraReborn アンコモン
速攻
続唱 (あなたがこの呪文をプレイしたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、コストがより低い土地でないカードが取り除かれるまでゲームから取り除く。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。 その取り除いたカードを、無作為の順番で一番下に置く。)
3/2

・《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》のように必要なもんを的確にもってこれるわけじゃない。
でも速攻付いててもう一枚カードプレイって阿呆みたいに強いよね。

ステロイドが作りたいって願望持ry。
でもナヤなデッキ作って《長毛のソクター/Woolly Thoctar》が出てきたらと思うととってもステキ。
スタンでも夢見れるカード。

一言で言うと「なにかわからんがくらえッ!」

【6位】《センの三つ子/Sen Triplets》
(2)(白)(青)(黒)
伝説のアーティファクト・クリーチャー ― - 人間・ウィザード AlaraReborn 神話レア
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人を対象とする。 このターン、そのプレイヤーは呪文や起動型能力をプレイできず、自分の手札を公開したままプレイする。 このターン、あなたはそのプレイヤーの手札のカードをプレイできる。
3/3

・通称ミツコ。タフネス3がちょっとプリティーすぎて実用レベルか怪しい。
しかし書いてあることも怪しい。《テフェリー/Teferi》のエグさを感じるんだ。

色々間違えてた!
相手の土地も手札にあれば置いてプレイできるだろうけど、
《風変わりな果樹園/Exotic Orchard》も入れておけばなおよし。

つうか《風変わりな果樹園》今こそその時なんじゃないか?

一言で言うと「オレだけがプレイする事を許可しろー!相手は許可しないィィッ!」


【5位】《戦争門/Wargate》
(X)(緑)(白)(青)
ソーサリー AlaraReborn レア
あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストがX以下のパーマネント・カードを1枚探し、それを場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。

・3マナで好きな土地を持ってきて場に出せる…これだけ聞いても普通にありだと思うんだが。
こいつはよぉぉおお、PWでも装備品でも生物でもマナさえ払えばなんでも出せるんだぜぇえええ。

7マナで放たれたら大体ヤバイことしか起こらない。

一言で言うと「さあ お仕置きの時間だよ ベイビー」

【4位】《戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War》

(緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― - 天使 AlaraReborn 神話レア
飛行
(1)(白):戦争のアスラ、ジェナーラの上に+1/+1カウンターを1個置く。
3/3

・色拘束がきついもののバントじゃ2T目から出現できる可能性が十分あるのでエグイ。
バントカラーは3マナが優秀でどれを何枚選んだらいいんだよ。

一言で言うと「いいや…倍プッシュだ」

【3位】《不屈の随員/Dauntless Escort》
(1)(緑)(白)
クリーチャー ― - サイ・兵士 AlaraReborn レア
不屈の随員を生け贄に捧げる:このターン、あなたがコントロールするクリーチャーは破壊されない。
3/3

・ミスター避雷針。3マナ2/2になぜしなかった!!百歩譲って3/2だろjk!!
能力が鬼でかつパワーもタフネスも申し分ない。

ていうか赤系は《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》とこいつ出てきたらホンターイ!しか言えへんよな。

一言で言うと「いい目(能力)をしている、それに度胸(P/T)もある」

【2位】《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
(2)(黒)(赤)
ソーサリー AlaraReborn レア
プレイヤー1人を対象とする。土地でないカード名を1つ指定する。 そのプレイヤーは自分の手札を公開する。 思考の大出血はそのプレイヤーに、これにより公開されたその名前を持つカード1枚につき3点のダメージを与える。 そのプレイヤーの墓地と手札とライブラリーから、その名前を持つカードをすべて探し、それらをゲームから取り除く。 その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。

・ゲェッ!《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》って知ってるか?知ってるなら話はおしまい。
知らないなら教えてやろう、カウンターの入ってないコンボデッキがこの一枚でガタガタにされるってオチよ。

一言で言うと「こんなもんまで持ってやがったぜー! 今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねぇってのによー!」

【1位】《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
(1)(黒)(緑)
ソーサリー AlaraReborn レア
土地でないパーマネント1つを対象とし、それと、そのパーマネントと同じ名前を持つ他のすべてのパーマネントを破壊する。

・つまんねぇ予想だといわれても構わない!うるさいやい!聞こえないぜ!
《忘却の輪》はバウンス、破壊に弱かったけどこれは違うぜ。

ドランに間違いなく入るカードですよねー。
しかも複数破壊する可能性があるんです。自分のパーマネントすらなぁ?

一言で言うと「てめえらの血は何色だあー!!」



疲れた…結構楽に書けると思ったのに…。
謝罪→Doleマンのコンボが炸裂ww
http://www.youtube.com/watch?v=_9fMoYG2lmI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6859820
※youtubeは削除はいりまくってるw
間髪いれずに入るCMがこれって笑って許せってことですかい?



どうでもいいんだがモテ期ってもんがまた再来した模様。
正直悪い気分と違うが金回らへんわorz

飲んでばっかや自分…。

飲んでもつよし君みたいなことはせんけどなww
2009年5月から
テレビで僕が見れなくなります。
まぁイヤラシイ
リボンズ・アルマークで気になったカードの話でもするか。僕イノベイター(ドラえもん風)
俺が気になったのはこれ、センダミツコ。

Sen Triplets / センの三つ子 (2)(白)(青)(黒)
伝説のアーティファクト・クリーチャー ― 人間(Human)ウィザード(Wizard) AlaraReborn レア
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人を対象とする。このターン、そのプレイヤーは呪文や起動型能力をプレイできず、自分の手札を公開したままプレイする。このターン、あなたはそのプレイヤーの手札のカードをプレイできる。
3/3


このカラーは《翻弄する魔道士/Meddling Mage》《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》で嫌がらせしてミツコで更に嫌がらせ連発してみたい。

別にシナジー形成するわけではないがやってる嫌がらせの精神的損失というか被害の種類が似てるからやりたいだけ。
相手に粘着するいやらしいデッキが形成できそう!

そして俺的にはこれ好き。

Ardent Plea (1)(白)(青)
エンチャント AlaraReborn アンコモン
賛美
続唱


3マナ続唱って軽くていいよーな気がする。
ただこれは賛美付くだけだから微妙だよねって皆いうよねー!

ていうかこの三種のカードだけで俺はデッキが浮かんだぜ。

3 ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender
4 潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler
4 翻弄する魔道士/Meddling Mage
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
3 静月の騎兵/Stillmoon Cavalier
2 センの三つ子/Sen Triplets

3 思考囲い/Thoughtseize
4 流刑への道/Path to Exile
3 Ardent Plea

ごめんここまでしか考えてねぇ…。

《Ardent Plea》が使える気がするのは《潮の虚ろの漕ぎ手》《翻弄する魔道士》がブロッカーがいるとアタックいきづらいため、
《ヴェンディリオン三人衆》とかその他の航空戦力とかで単機駆けになりやすいので賛美も使いやすい。

それにそういった強化しながら展開したり相手に干渉できていいんじゃないかなー?と。

トークン相手にはこれサイドインしてめくれてウハッ!とかさ。

Zealous Persecution (白)(黒)
インスタント AlaraReborn アンコモン
ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに、対戦相手がコントロールするクリーチャーは-1/-1の修整を受ける


でもやっぱ続唱は難しいね構築が、《糾弾/Condemn》とか入れたいけどめくれたらショックだしなぁ。

…というかそもそも2/2の人たちがアタックいきづらいって考えるんだったら《Ardent Plea》よりこれのほうがよくね?

Aven Mimeomancer / エイブンの擬態術士 (1)(白)(青)
クリーチャー ― 鳥(Bird)ウィザード(Wizard) AlaraReborn レア
飛行
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とする。あなたはその上に羽根カウンターを1個置いてもよい。そうした場合、その上に羽根カウンターが置かれているかぎり、そのクリーチャーは3/1で飛行を持つ。
3/1


うーん死んだら困る生物だらけになってジリ貧なデッキになりそうだww

でもエスパーカラーでの細々うざいことしながら殴るデッキは昔から好き。
これで《対立/Opposition》とか基本セットで採録されたら俺は狂喜乱舞だぜ?

まぁリボーンのおかげで夢は広がリングを見せている脳内物質。じゅじゅじゅですよ。


-----------------------------------------------------------
以下より私信(じゅくちょう・T2000・のらへ)

シベ鉄の三人衆様へ。
のらもたぶん大丈夫休みという心強いお言葉を頂きました。
まぢで美容師って大変だね…。

つきましては月曜日の夜にのらくんが終わって合流しながら飲み、
火曜はぐだぐだしながらプレイングするのはいかかでしょうか?

別に月曜からドラフト夜行してもかまわんですがねゲヘヘh。

まぁつまりは月曜夜から召集したいってことです。
せっかく集まるんだから長い時間ぐだろうぜってことです。

文句がある奴は建設的な代替案を要求する。
そしてどこでぐだるの?ってことになるとたぶんウチになりそうだけど。

まぁ考えてみてよ。
のらがあんまりにも休み合わんからなかなか会う機会ないしね。

レス待ってるぜ。
レスしない奴は居住地域に日本の最終兵器「遺憾の意」を発射する。俺も巻き添えになるけど。

じゅくちゅーとのマッチがお流れになった件について、
GWというものが存在するらしいがそこでやらないか?

火曜がのらが休みらしいので、そこに合わせるのが人情ってもんじゃない?
とりあえず該当者はこの日記を見たらなんらかの手段でレスをしる。

レスなかった場合は敵前逃亡とみなして、
銃殺刑もしくは2万以下の罰金に処するので覚悟。

もし暇さえあればDusk氏も参戦頂けると嬉しい。なんか一番多忙っぽいのはYOU。
ドラフトは多いほうがいいってばっちゃんが言ってた。

というかそもそも私のMTG寿命も残りわずかなんじゃないか、
むしろプレイヤーとして俄かなんじゃないかとか思うし。

とりあえず種もみ持って集うんじゃ。
今日より明日なんじゃ。

ということでよろしく哀愁。ハウメニーいい顔
One Outsも終わったしなんか萌え萌えのうざい絵じゃない、
ハードなアニメはなかろーかと探していました。

・東のエデン
なんか公式サイトみて予告ムービーなんとなくみてみた…。

女の子がホワイトハウスに石投げたら、パツキンポリスメンがガッデムシット!
道路を渡って近づいてくる警察…やばい状況。

そしたら「おーい!」と叫ぶ声。
振り向く警官。

振り向けばそこには全裸の青年
ここで吹いたwwww

「君大丈夫ー!?」って青年叫びながら全裸で銃と携帯持って手を振る。
そして股間にモザイク。


もう見るしかないな。
全裸、82億円チャージされた携帯、銃、記憶ない青年。

めちゃくちゃおもしろそうじゃねぇか。
つうか気抜いてみたら全裸モザイクで会社で爆笑したww

ちなみに放送今日。

もういっこオヌヌメ。
・グイン・サーガ
解説:鉄拳のキングがドロヘドロでベルセルク。
これだけで済ませたいが説明しよう。以下はネタバレ注意。
ちなみにBSかなんか。

なんかオルゴールだかモンゴールだかってとこに国家が襲われて大変。

二人のガキを逃がすために国王と皇女が「ここは任せろ」って言った刹那にズバー!
すぐに兄さん助けにきて「ここはry」と思ったらよそ見してる間、
矢が飛んできてうわー落下死。無駄死に大量デスね!!

んで中世な雰囲気なのに転送装置で、ガキ二人を転送しようしたら設定じじいがミスって夢魔みたいなのがいる森にレッツラゴー!やべぇ設定ミスったなんとかのご加護をぐふっ←無責任じじい

森歩いてたら不出来な弟のせいでモンゴルに見つかって大変。
そしたら顔がトラのキングがたまたま近くにいてチョップ一閃したら地面にモンゴル人埋まる。

ばったばったなぎ倒したら俺って記憶ねぇーって叫ぶキング、
つかなんで俺の顔呪いかかってんスか?ってなってドロヘドロ。

夜になったら死体に悪霊取り付いてグール出てきましたベルセルク。
そんなステキなファンタジーです。


昨日は会社花見。
外出先から直行してたので昨日はスーツだったんだが。
普段話さない野郎とかナオンに「スーツのほうがかっこいいですよ!」

…って言われて「私服がだせぇって言いてぇのかグルァ!」とか言ってたら、
しばらくして去年入った新卒ナオンに「スーツ似合いますね」って言われて嬉しかった。

「聞いたか!?って言ってくれたぞ!」とか騒ぎながら飲んで久々に楽しかったなぁ。
ナオン紹介してくれるとか言ってたけど…忘れてるんだろうなぁ…別にいいけど。


んで花見終わって、仲のいい30代 2人と「つぎどこいくか」話してて、
このメンツだと間違いなく新卒とか放置してキャバクラいくコース。

んでもう一人の30代ちょいわるおっさんが五月蝿いナオン軍団5人に捕まってて、
明らかに財布として使われそうになっていので俺らも巻きぞいくらいそうになる。

しかし我々、3バカはトイレに行き神宮の林を突っ切って脱出に成功。
そのままタクシーで夜の街に消えました。

俺らがバックレたことにちょいわるおっさんが怒ってて、
皆で電話で演技して一人潰れたことにしてキャバクラ行ってギャーギャー騒いで楽しかった。

結局二軒目に突入したが一人キャバクラで寝続けるプレイングで
ぐだぐだになりながら朝4時くらいに寝た。


いやーはじけたぜ。花見ってステキーですね!
三井って言われたんだけど。
どういうこと?前歯ないの?

ぜったい桜木軍団の一部って言われると思ったのに…。
ピンクリボン軍(ってDSのじゃねぇぞ!)バンドが
最近すごい好きでずっと聞いてるんだが、 解散してた!

オーマイガッデムシット!
ショック隠し切れないです。

youtubeに初恋が上がってるから聞いてみて。
ヒゲモミアゲのむさい男がいい声出してるから。


ところでスワンについて色々考えた結果こうなりました。

土地 (26)
4 : アダーカー荒原/Adarkar Wastes
4 : 反射池/Reflecting Pool
3 : 秘儀の聖域/Arcane Sanctum
3 : 沈んだ廃墟/Sunken Ruins
3 : 地底の大河/Underground River
2 : フェアリーの集会場/Faerie Conclave
3 : 平地/Plains
3 : 島/Island
1 : 沼/Swamp
クリーチャー (6)
4 : ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
2 : 噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale
その他 (28)
4 : エスパーの魔除け/Esper Charm
4 : 謎めいた命令/Cryptic Command
4 : 流刑への道/Path to Exile
4 : 糾弾/Condemn
3 : ジェイス・ベレレン/Jace Beleren
3 : 砕けた野望/Broken Ambitions
3 : 霊魂放逐/Remove Soul
3 : 取り消し/Cancel
サイドボード (15)
4 : 神の怒り/Wrath of God
4 : 瞬間凍結/Flashfreeze
2 : 真髄の針/Pithing Needle
2 : 遁走の王笏/Scepter of Fugue
2 : 否認/Negate
1 : 霊魂放逐/Remove Soul

もうね色すらかみ合わなくなりました。

メインでソーサリータイミングなのが《ジェイス・ベレレン》オンリー。
すげー戦いやすいのね。

そして《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale》つおーい。
除去に最低限のカウンターしか撃たなくていいからフィニッシャーとして素質十分。

土地が適当すぎるのを除けばいい感じに楽しめます。
《魔除け》で《苦花》叩き割れるのもいいです。

MTG本気で復帰考えたりもしました…。
仕事がほとんど企画になって提携先とかクライアントとか色々営業するようになって、
色々な人と日頃から仲良くなっておくことが大切なんだなと気づきました。

だから知らない人がいるとこで飲んでること増えたし、
いきなり飲みがあったりもするし。色々忙しいです。

かつアマゾ…いや俺の場合はナオンか。
ナオンがおらんくても最近全然平気だし、プラモとか筋トレとか色々趣味の時間が必要なのでこれ以上趣味増やせないです。

つーことで前まではMTGやるメンツが近かったからやれたってのが大きいし、
環境が変わってメンツが揃わないし復帰はまだまだ先になりそうです。

あーとにかく今は飲んで仕事やって趣味やって好きなことやってまぁ楽しいです。忙しいけど。
いつかまたカードいじりながらくだらねぇことばっか言ってたいんだけどねー。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索